運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

現在、課税対象企業範囲市場国への課税権の再配分具体的方法、効果的な紛争防止、解決手続等が残された主な課題として議論が行われておりますが、もう一つの柱でありますグローバルミニマム課税制度と併せまして、本年半ばまでの合意期限に向けて、我が国としても合意形成に積極的に貢献してまいりたいと考えてございます。

武藤功哉

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

具体的には、新たな国際課税原則対象となる企業範囲課税権配分ルール、効果的な紛争防止解決手続構築等が主な内容となってございます。  また、第二の柱は、軽課税国への利益移転に対抗するために、国際的に合意された最低税率による法人課税を確保するミニマム課税導入等が主な内容となってございます。

武藤功哉

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一 賃金請求権労働者の重要な債権であることに鑑み、施行後五年を経過した場合においては、労働者権利保護必要性を踏まえつつ、未払賃金をめぐる紛争防止など賃金請求権消滅時効が果たす役割への影響等を検証した上で、賃金請求権消滅時効期間原則の五年とすることを含め検討し、その結果を踏まえて適切な措置を講ずること。

岡本充功

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

今回の法案では、漁獲量相当部分漁獲割当て導入された漁船についてはトン数規制等規模制限を定めないこととしていますが、漁業期間区域体長制限などの措置を講じていくなど、適切な資源管理実施紛争防止のため、関係漁業者と丁寧に調整しつつ、適切に進めてまいります。  沿岸漁業の再生産についてのお尋ねがありました。  

吉川貴盛

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

若者にとって魅力のある漁船漁業を構築すること、生産コストの縮減や安全性居住性作業性向上させていくためには大型漁船導入は必要であること、大型化にあっては、農林水産大臣等漁業者間の調整を行い、操業期間区域、また水産物の体長制限などの資源管理措置を講じていくなど、適切な資源管理紛争防止のために関係漁業者と丁寧な調整実施することが示されました。  

稲津久

2018-11-22 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

法案では、漁獲量相当部分漁獲割当て導入された漁船については、それぞれの資源をどれだけとるかというものが決まった漁船については、トン数規制等規模制限を定めないこととしておりますけれども、操業期間区域体長制限などの措置を講じていくなど適切な資源管理実施や、紛争防止のための関係漁業者と丁寧な調整ということをしながら、適切に進めていきたいと考えているところでございます。  

長谷成人

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

今回の法案では、漁獲量相当部分漁獲割当て導入された漁船については、トン数規制等規模制限を定めないこととしていますが、操業期間区域体長制限などの措置を講じていくなど、適切な資源管理実施紛争防止のため、関係漁業者と丁寧に調整しつつ適切に進めてまいります。  本格的な操業に至っていない福島県での本法律案適用についてのお尋ねがありました。  

吉川貴盛

2018-06-28 第196回国会 参議院 法務委員会 第19号

○国務大臣上川陽子君) 委員御指摘のとおり、この法務局におきましての遺言書保管制度、これは相続をめぐる紛争防止さらには相続登記促進に寄与するということでございまして、また同時に、自筆証書遺言作成促進にも資するものというふうに考えております。  今回の遺言書保管法案の成立後につきましては、広く制度につきましての周知活動を行う予定でございます。

上川陽子

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その上で、税の安定性向上のために各国が、国内法制租税条約の枠組みを通じて、税に関する紛争防止紛争解決についての手法新規法制に関するガイダンスや情報の適時の作成等に関する実践的な手法が提案されております。  今後、同報告書内容を踏まえて、各国が税の安定性向上に向けて自発的に取り組むとともに、OECD及びIMFが取組の進捗状況を二〇一八年に評価することとされております。

星野次彦

2015-09-02 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

すなわち、アリューシャン列島から湾岸地域に至る平和と繁栄、紛争防止抑止力、その地域バランス維持としての米軍軍事力が機能していることを意味すると考えております。米韓相互防衛条約、米国、フィリピンの相互防衛条約、共に太平洋地域をその適用範囲ともしております。  そこで質問なんですが、今回の重要影響事態法は、極東以外にも米軍とともに活動する自衛隊の範囲が増えるわけであります。

田中茂

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

先ほど法的拘束力につきましては答弁がございましたので、もうそれは私は、裁判所の判断にも影響を与えるというし、むしろそのことで整理が付いていくということで、この場で明快にどうだこうだということではありませんけれども、立法の意思、考え方もそうあってほしいということで、やっぱり紛争防止というふうな意味で一つ位置付けが明らかなのではないかと。  これ、職務発明の扱いというのは労使間課題だと思うんです。

加藤敏幸

2015-05-27 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

ですから、日米安全保障経済版であるということを申し上げたのは、そういうルールに基づいた問題解決紛争防止そういうことがこのTPP協定によってできるということでございます。ですから、軍事同盟の、何といいますか、ホットウオー的なことを想像していただくとちょっとミスリーディングになってしまうと思います。  

渡邊頼純

2013-06-18 第183回国会 参議院 内閣委員会 第13号

指摘の点、様々な場面があるわけでございますが、それぞれにおきまして、これは各府省にもまたがりますが、国、地方公共団体においてこの紛争防止、解決に関する体制をそれぞれについて検討していただくという形になります。その場合におきましては、御指摘のような論点についてもどのように考えるかという点も踏まえてそれぞれ検討が進められていくという形になろうかと思っております。

山崎史郎

2010-04-26 第174回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

一般論としては、有期労働契約に関するルールとして、大臣告示において、使用者更新有無を明示しなければならないと、そして更新する場合があると明示したときは更新するしないの判断基準を併せて明示しなければならないというふうにしているところでありまして、労働基準監督機関では、有期労働契約をめぐる紛争防止のために、契約更新有無及びその判断基準の明示を始め大臣告示に定めるルール周知を図って助言又は指導を

長妻昭

2005-10-27 第163回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

国連アナン事務総長の呼びかけにこたえて、ことし七月にニューヨークの国連本部で開かれた武力紛争防止のためのグローバルパートナーシップの国際会議で、平和を築く人々、武力紛争予防のための世界行動提言が採択されましたけれども、この中でも、日本の憲法の戦争放棄と戦力不保持の条項がアジア太平洋地域全体の集団安全保障の土台となってきたと明記されました。

笠井亮